HR pentest

従業員満足度(ES)向上の7つの取り組み!高い企業の特徴と施策事例も解説

従業員満足度(ES)の向上は、離職率の低減や業績向上に密接に関係していることから、多くの企業が注目しています。特に、働き方改革や人材不足が課題となっている昨今、従業員満足度の向上は企業の競争力を高める重要な施策と言えるでしょう。

本記事では、従業員満足度を向上させるための取り組みを紹介しています。従業員満足度を高めるメリットや具体的な取り組み例をはじめ、向上に成功した企業の特徴や施策事例、注意点についても解説していますので、ぜひお役立てください。

自社の従業員満足度向上施策を見直し、より魅力的な職場環境作りを目指しましょう。

イグジットインタビュー×AIで課題解決

離職防止ツール

HR pentest
  • チェック 最短3ヶ月で課題分析、施策立案
  • チェック エンタープライズ向けセキュリティ対応
  • チェック 青山学院大学経営学部 山本寛教授協力開発
HR pentest管理画面

従業員満足度(ES)とは?

従業員満足度(ES)とは、従業員が企業や職場環境、業務内容に対してどれほど満足しているかを示す指標です。人事領域では、英語の”Employee Satisfaction”を略して”ES”と呼ぶこともあります。

従業員満足度は単に従業員の感情を測るだけでなく、企業全体の生産性や離職率、ブランドイメージにも直接的な影響を与える重要な要素です。まずは従業員満足度について、以下の3つから詳しく見ていきましょう。

  • 従業員満足度(ES)が重要視される背景
  • 従業員満足度(ES)の構成要素
  • 従業員満足度(ES)の調査方法

従業員満足度(ES)が重要視される背景

近年、従業員満足度の重要性が高まっている背景には、働き方改革や人材不足といった社会的要因があります。従業員が満足して働ける環境を整えることは、企業の競争力を維持するために欠かせません。

特に、少子高齢化が進む日本では、優秀な人材を確保し長期的に雇用を維持することが企業存続の鍵となっています。従業員満足度が高い企業は定着率が高い傾向があるほか、従業員同士の信頼関係や協力体制が強化され、結果として業績向上やイノベーションの創出も期待できます。

そのため、企業は従業員満足度を適切に把握し、向上させるための施策を実施することが求められるのです。

従業員満足度(ES)の構成要素

従業員満足度は主に以下の要素で構成されます。

構成要素具体的な内容
企業ビジョンへの共感経営方針や理念が従業員が浸透し、共感されているか。
仕事への充実感自身の業務がやりがいや達成感を伴うものであるか。
職場内の人間関係上司や同僚とのコミュニケーションの質、チーム内の協力体制。
キャリアとマネジメント昇進やスキルアップの機会が提供されているか。
給与や福利厚生等の待遇受け取る報酬が適正であるか、福利厚生が充実しているか。

これらの要素がバランス良く整っている場合、従業員は職場への満足度が高まり、業務効率やモチベーションの向上が期待できます。一方でいずれかの要素に欠ける場合は従業員の不満が蓄積し、離職率の向上や生産性低下といった問題が発生する可能性が高くなってしまうでしょう。

従業員満足度(ES)の調査方法

従業員満足度を調査する一般的な方法として、アンケート調査が用いられます。アンケートは匿名性を確保することで従業員が本音を回答しやすくなり、正確性の高いデータが得られます。主な調査手法は以下の通りです。

定量調査

満足度を数値化する質問を用い、スコアを集計・分析する。
(例)「職場環境に満足していますか?(1〜5のスケールで回答)」

定性調査

自由記述形式で従業員の意見や感想を収集する。
(例)「職場で改善してほしい点は何ですか?」

インタビュー調査

面談を通じて従業員の深層的な意見を把握する。

従業員満足度(ES)向上の取り組みで得られる3つのメリット

従業員満足度が向上することで、企業は様々なメリットを得ることができます。具体的なメリットとしては、以下の3つが挙げられるでしょう。

  1. 従業員のモチベーション向上と生産性の改善
  2. 優秀な人材の確保と定着率の向上
  3. 企業ブランドの強化と採用活動の円滑化

1.従業員のモチベーション向上と生産性の改善

従業員満足度の向上は、従業員のモチベーションに直接的な影響を与えます。

満足感の高い職場では従業員が自身の役割に意義を感じ、業務に対する意欲が高まります。この結果、業務効率が向上し、生産性が上がるというメリットがあります。

特に、適切な評価やフィードバック体制が整った職場では、従業員が自身の努力が認められていると感じ、さらに高い目標に挑戦しようという意識が芽生えます。これらの要因が組み合わさることで、企業全体の業績向上にも寄与します。

2.優秀な人材の確保と定着率の向上

従業員満足度が高い企業は、優秀な人材の確保と離職率の低減に成功する傾向があります。

満足度の高い職場環境は従業員が「この会社で働き続けたい!」と感じる要因となり、結果として定着率が向上します。定着率の改善は従業員の教育や採用コストの低減にも寄与するため、従業員満足度の向上に取り組むことは大きなメリットとなるでしょう。

3.企業ブランドの強化と採用活動の円滑化

従業員満足度が高い企業は、「働きやすい職場」というイメージが定着し、企業ブランドの向上につながります。

企業は市場での競争力を高め、業界内での地位を確立することが可能になります。満足度の高い職場環境を持つ企業は、求職者に対して魅力的な存在となり、採用活動を効率的に進めることができるでしょう。

また、従業員満足度が高い職場では、従業員自らが企業の良さを外部に発信することも増え、自然な形で良い評判が広がります。ポジティブな口コミ効果は、採用活動だけでなく、取引先や顧客との信頼関係構築にも寄与します。

従業員満足度(ES)向上に向けた7つの取り組み例

従業員満足度を高めるには、組織ごとの状況や特色に合わせた施策を講じることが重要です。しかし、いざ取り組もうと思っても具体的に何をすれば良いか迷ってしまう方も多いでしょう。

従業員満足度の向上に向けた7つの取り組み例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  1. 定期的なアンケートや面談の実施
  2. キャリア成長を促す研修の導入
  3. 柔軟な働き方の導入
  4. ヘルスケアの福利厚生を充実化
  5. 公正な評価制度の確立
  6. 社内コミュニケーションの活性化
  7. 企業理念やビジョンの浸透

1.定期的なアンケートや面談の実施

従業員満足度を向上させるためには、まず従業員の声を定期的に収集することが重要です。アンケートや個別面談を通じて職場環境に関する意見を把握し、課題を明確にすることで的確な改善策を講じることができます。

現場の声に基づいた組織改善の施策を講じることで、従業員は自分の意見が尊重されていると感じ、満足度の向上につながります。また、得られたフィードバックをもとにした迅速なアクションが、信頼感をさらに高めるでしょう。

取り組み成功のポイント
  • アンケートでは匿名性を確保し、本音を引き出す質問を設定する。
  • 面談では上司と従業員の信頼関係を構築しながら、キャリアの希望や不安を共有する。

2.キャリア成長を促す研修の導入

従業員がスキルアップできる環境を提供することは、満足度向上の鍵です。キャリア成長を支援する研修プログラムを導入することで、従業員は自身の成長を実感しやすくなります。

研修は一方的に提供するだけでなく、従業員自身が選択できる形式にすることで、意欲的に取り組む姿勢を引き出します。成長を感じられる職場は、離職率の低下にも寄与するでしょう。

取り組み成功のポイント
  • 業務に直結する専門スキル研修や資格取得支援制度を導入する。
  • ソフトスキルやリーダーシップを育む研修を提供し、キャリアパスを明確にする。

3.柔軟な働き方の導入

従業員満足度を高めるためには、柔軟な働き方を可能にする制度が求められます。リモートワークやフレックスタイム制の導入は、多様なライフスタイルを持つ従業員にとって魅力的です。

柔軟な働き方の導入は従業員のストレスを軽減し、業務への集中度を高めます。柔軟な働き方を推進することで、個々の生産性を最大限に引き出すことが可能となるでしょう。

取り組み成功のポイント
  • リモートワークで通勤時間を削減し、ワークライフバランスを向上。
  • フレックスタイム制で育児や介護との両立を支援。

4.ヘルスケアの福利厚生を充実化

従業員の健康を守る取り組みは、満足度向上に直結します。身体的・精神的な健康をサポートする福利厚生を充実させることで、従業員は安心して働ける環境を実感できるでしょう。

また、リフレッシュのための休暇制度やフィットネス施設の利用補助など、健康に配慮した施策は従業員のモチベーションや業務効率を向上させる効果があります。

取り組み成功のポイント
  • 健康診断や予防接種の費用補助を提供。
  • メンタルヘルスケアの専門家によるカウンセリングを導入。

5.公正な評価制度の確立

従業員満足度を向上させるには、公正で透明性のある評価制度が欠かせません。評価基準を明確にし、成果が正当に評価される環境を整えることで、従業員のやる気を引き出します。

公平な評価制度は、従業員間の信頼関係を深めるだけでなく、不満やストレスの軽減にも寄与します。また、評価結果を昇進や報酬に反映させることで、従業員の満足度を高めることが可能です。

取り組み成功のポイント
  • 評価プロセスを公開し、不透明感を解消する。
  • 定期的な1on1ミーティングで目標設定と進捗確認を行う。

6.社内コミュニケーションの活性化

職場のコミュニケーションが活発であることは、従業員満足度の向上に不可欠です。信頼感を育むための取り組みを導入することで、従業員同士の連携が強化されます。

コミュニケーションの活性化は職場内の一体感を高め、ストレス軽減や業務効率化にもつながるものです。特に、多部署間の連携が強まることで、企業全体のパフォーマンス向上が期待されます。

取り組み成功のポイント
  • チームビルディングイベントや社員交流会を定期的に実施。
  • 社内SNSやチャットツールを活用して円滑な情報共有を実現。

7.企業理念やビジョンの浸透

従業員が企業理念やビジョンに共感し、自分の業務が会社の目標達成に貢献していると感じることは、満足度を高める重要な要素です。

従業員一人ひとりが理念を理解し、日々の業務に落とし込むことで、やりがいと誇りを感じられる職場環境が整います。企業理念やビジョンを浸透させる取り組みは、長期的なエンゲージメント向上にも効果的です。

取り組み成功のポイント
  • 業務に直結する専門スキル研修や資格取得支援制度を導入する。
  • ソフトスキルやリーダーシップを育む研修を提供し、キャリアパスを明確にする。

従業員満足度(ES)が高い企業の特徴

従業員満足度が高い企業には、いくつかの共通する特徴があります。具体的な特徴について、詳しく見ていきましょう。

  • 従業員の声を重視し迅速に対応する柔軟性
  • 明確なキャリアパスと成長の機会を提供
  • 働きやすさを追求した充実した職場環境

従業員の声を重視し迅速に対応する柔軟性

従業員満足度が高い企業の特徴の一つに、従業員の声を重要視し、それに対して迅速に対応する柔軟性があります。アンケートや面談などを通じて従業員の意見を定期的に収集し、それをもとに改善策を実施する企業は、従業員からの信頼を得やすいです。

例えば、業務プロセスの効率化や職場環境の整備、さらには福利厚生の見直しなど、従業員の要望に基づいた具体的なアクションが重要です。また、対応策を実施した結果を従業員に共有し、透明性を確保することで、従業員は自分たちの意見が会社に反映されていると実感できます。

明確なキャリアパスと成長の機会を提供

従業員満足度が高い企業では、従業員一人ひとりに明確なキャリアパスと成長の機会を提供しています。昇進の基準やスキルアップのための研修制度が整っている企業では、従業員が自分の将来像を具体的に描きやすくなります。

例えば、目標設定や成果に基づいたキャリアプランの策定、リーダーシップ研修や資格取得支援などが挙げられます。また、メンター制度や定期的なフィードバックを通じて従業員をサポートする仕組みも重要です。

働きやすさを追求した充実した職場環境

従業員満足度が高い企業は、働きやすさを重視した職場環境の整備に力を入れています。適切な労働時間管理や福利厚生の充実に加え、心理的安全性を確保した職場づくりが特徴です。

従業員満足度(ES)向上に成功した企業の施策事例

株式会社メルカリ

フリマアプリ”メルカリ”を運営する『株式会社メルカリ』では、従業員満足度を高めるため以下のような取り組みを行っています。

従業員満足度(ES)向上の施策例
  • Sick Leave(有給)
    年次有給休暇とは別に病気・怪我を事由とした休暇を年10日間付与
  • 契約保健師による健康相談
    心身の健康に関する専門知識を持った契約保健師による健康相談
  • 妊活費用・卵子凍結費用の補助
    ライフプランの選択肢のひとつとして補助を用意し、将来の不安を軽減する
  • 認可外保育園の保育料補助
    認可外保育園に入園する場合は差額の保育料を補助
  • チームビルディングの費用補助
    チームビルディングに伴う飲食代を会社が補助

これらの独自の福利厚生制度やコミュニケーションサポート制度を設けることで、従業員と組織が最大限のパフォーマンスを発揮できるように取り組んでいます。

参考:Benefits & Communication Support | 株式会社メルカリ – 採用情報

サイボウズ株式会社

クラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを提供する『サイボウズ株式会社』では、従業員満足度を高めるため以下のような取り組みを行っています。

従業員満足度(ES)向上の施策
  • 働き方マッチング
    個人の価値観やライフスタイルに合わせて、勤務時間や場所を希望することができる
  • ウルトラワーク
    入社時に決めた時間・場所の条件と異なる働き方を一時的に行える
  • リモートワーク環境手当
    リモートワークを行う場合、その環境の整備・維持にかかる費用を補助
  • 子連れ出勤制度
    チームの生産性を下げないなどのルールのもと、子供を連れて出勤することを認可
  • 従業員持株会
    給与控除により毎月一定の金額を拠出することで、自社株を継続的に購入できる

これらの取り組みを通じて「チームの生産性」と「メンバーの幸福」がバランスする状態を目指し、チームワークや生産性の向上に努めています。

参考:社内制度 | 採用情報 | サイボウズ株式会社

株式会社オリエンタルランド

東京ディズニーリゾートを運営する『株式会社オリエンタルランド』では、従業員満足度を高めるため以下のような取り組みを行っています。

従業員満足度(ES)向上の施策
  • 会社表彰
    各組織から推薦された案件の中から、特に優れた案件を選出し表彰する
  • ドリームアップ アイデア!
    組織や役割の枠を超えて、すべての従業員が気軽に提案できる制度
  • マジカルディズニーキャスト
    キャスト同士が仲間のすばらしい行動に対して、専用カードにメッセージを書いて称えあう活動
  • ウォルト・ディズニー・レガシー・アワード
    2年に1度、最もすばらしいキャストを選出するプログラム
  • サンクスデー
    年に1度、閉園後にキャストに対して感謝の気持ちを伝えるイベント

組織ごとに趣向を凝らした交流イベント、スキルや技能の向上を目的としたコンテストなどの取り組みも充実させ、従業員満足度の向上を図り続けています。

参考:企業風土とES活動 | 従業員 | 社会 | サステナビリティ | 株式会社オリエンタルランド

従業員満足度(ES)向上に取り組む際の注意点

従業員満足度の向上を目指す際には、単に施策を導入するだけではなく、以下の点に注意が必要です。

  • 従業員の意見を取り入れることを優先する
    一方的な施策では従業員の共感が得られません。定期的なアンケートや面談で現場の声を集め、実際のニーズを反映させることが重要です。
  • 継続的なモニタリングと改善を行う
    満足度向上は一度の施策では完結しません。効果を検証しながら、状況に応じて改善を繰り返す仕組みが必要です。
  • 公平性を確保する
    施策が特定の部署や職位に偏らないよう注意が必要です。全従業員が恩恵を感じられる内容であることを意識しましょう。
  • 現実的で実現可能な施策を設計する
    理想的すぎる目標設定やコスト負担の大きい施策は、現場での実現が難しく、かえって不満を生む可能性があります。実現可能性を十分に検討してください。
  • トップダウンとボトムアップのバランスを取る
    経営層からの指示だけではなく、従業員自身が主体的に取り組める環境を作ることが大切です。

これらの注意点を踏まえることで、従業員満足度向上の取り組みは、より効果的かつ従業員の共感を得られる形で進めることが可能になります。

AI×従業員のホンネで従業員満足度(ES)を向上『HR pentest』

HR pentestは、従業員アンケート×人事面談×AIで人材投資の最適化をサポートするツールです。

人的資本施策を成功させるには、人事面談や退職面談などで得た定性データの活用が必要不可欠です。HR pentestは独自のテクノロジーとノウハウで、従業員の声を活用した課題の因果関係解明を実現します。

以下のようなお悩みを抱えている方は、ぜひ一度資料をダウンロードしてみてください。

  • 全社的な案件が不足、面談記録が蓄積されていない…
  • 面談記録や従業員の声を活かす仕組みが存在しない…
  • 自社の状況把握が困難…
業務効率化・高度化・面談記録の自動生成
・フォローアップ管理
・面談品質レポート
・従業員アンケート(二次元コード、メール)
データ活用・従業員アンケートレポート
・インタビュー帳票/レポート
・コンディションレポート(β)
セキュリティ・2要素認証
・柔軟な権限設定
・各種エンタープライズ向けセキュリティ対策
資料請求はこちら

実際にHR pentestを導入した企業様の事例は、以下の記事を参考にしてください。

まとめ

本記事では、従業員満足度を向上させるメリットや具体的な取り組み例をはじめ、向上に成功した企業の特徴や施策事例、注意点について解説しました。

従業員満足度は、従業員が働きやすさややりがいを感じられる職場環境を整える上で欠かせない指標です。ESの向上は、従業員のモチベーションや生産性の向上、優秀な人材の確保、企業ブランドの強化など、さまざまなメリットをもたらします。

本記事で紹介した取り組み例や注意点を参考に、まずは従業員の声に耳を傾け、現状を正確に把握することから始めてみてください。そして、継続的な改善を心掛けることで、従業員と企業の双方にとってより良い環境を築いていくことが可能です。

\この記事をシェアする/

この記事を書いた人

AME&Company編集部

AME&Company
編集部

AME&Company編集部では、人事労務やマネジメントに関するお役立ち情報を発信しています。

【AME&Company株式会社について】
「うまくできるを仕組みにする」をパーパスに、挑戦するヒト・企業が抱えるお悩みをテクノロジーで解決する会社です。

HR pentestなら
組織の課題をなんでも解決!

ピッタリなプランをご提案

お見積り

エクセルで簡単計算

離職率計算ツール
ダウンロード

HR pentestがまるごとわかる

資料請求はこちら
資料請求はこちら
お見積り 離職率計算ツール
ダウンロード
資料請求
   デモ動画を見る